門外不出シリーズ

CONCEPT

門外不出(Mongaifushutsu)」シリーズは、「地産地消、栃木の地酒」をコンセプトに始まったブランドです。

門外不出ブランドは、昭和後期から平成初期にかけて量から質へ転換を図る中で、
少量生産の高品質なお酒をまずは地元の方へ、地産地消につなげたい」という想いから誕生しました。

今では当蔵の代表銘柄となっており、現在でも9割以上が栃木県内で消費されている銘柄になります。
近年ではありがたいことに、国内外含め数多くの鑑評会で受賞を頂けるまでになりました。cf. 受賞歴

内陸に位置し、食と農が豊かな栃木県。
その食文化に適した濃醇旨口タイプの食中酒として、「門外不出」を造り続けて参りました。

栃木の地酒として育った「門外不出」シリーズを、ぜひお楽しみください。

※「門外不出」ブランドの歴史については、こちら

酒質の特徴について

当蔵は、淡麗辛口の酒ではなく、濃醇旨口タイプの酒を醸しています。
その理由は、栃木県小山市の「中硬水」の水質を最大限活かすためでもあります。

当蔵が位置する栃木県小山市は、日光山系に端を発する伏流水、渡良瀬水系に位置します。

この地域は昔から銘醸地として栄え、明治期には「関東の灘」と評される地域でもありました。

「灘の宮水」が硬水であることからわかるように、日本酒造りに最適な水質とは、硬度の高い水です。
日光連山から関東平野に伏流水として流れ込み、当蔵の井戸から汲み上げられた仕込み水は、適度な硬度の高さを持つ「中硬水」にあたります。

この水質は、当蔵の最大の味の特徴でもある「濃醇旨口」を実現することに繋がります。

日本酒業界では常識ですが、たとえ同じ原料や酵母を使っても蔵が変われば味は変わり、全く同じ日本酒にはなりません。
この大きな理由の一つが、日本酒(製品)の8割の成分が「水」であるという事実です。

酒蔵が位置する地域の「水」をどう活かすかは、酒蔵の特徴を決める大きな要素と考えております。

 

LINEUP

◆門外不出 純米吟醸 55

※順に720ml、1800ml、270ml

当蔵の代表銘柄、「門外不出」の顔でもある最定番の純米吟醸酒です。

味わい:
口当たりがやわらかく、お米の旨味が感じられるためフルーティーと称されることもあります。
これは、当蔵の特徴である麹歩合の高さに由来します。
酒米は麹米と掛米の2種類に分けて仕込みを行いますが、当蔵では麹米の比率を業界平均よりも高く使用しており、そのため米の旨味がしっかりした贅沢な味わいとなります。
後味はすっきりとしており、辛口好きな方、甘口好きな方どちらでも合わせることのできる、万能タイプの純米吟醸酒です。

飲み方:
冷や、または常温がオススメの飲み方です。
香りの飛ばないぬる燗まではOKです。
料理との相性も良く、食中酒として重宝頂くことが多いです。

SPEC:
原材料:米(国産)米麹(国産米)
アルコール度:15度
精米歩合:55%
日本酒度:+5

酒造りこだわりベスト10
①洗米 ②浸漬 ③蒸し米 ④製麹 ⑤発酵(もろみ) ⑥品温管理 ⑦上槽 ⑧濾過 ⑨貯蔵 ⑩品質管理

 

◆門外不出 純米大吟醸 CLEAR BREW(クリアブリュー)

 

※720mlのみ

日本酒業界初となる、透明タンク仕込みの純米大吟醸酒です。(特許第6523366号)
IWC2018 大会推奨酒(Commended Awards)受賞商品となります。

自然発酵に逆らわないように、醪(もろみ)の動向を外部から見守りつつ、温度管理と醪の櫂入れを調整しました。
酵母の自然な動きを阻害しない、柔らかな酒質の純米大吟醸酒です。

穏やかな香りと吟醸仕込みによる甘みがクセになる、手が細部まで行き届く少量仕込ならではの酒質を体現しています。

透明タンク醸造の詳しい解説等はこちら

商品紹介ページはこちら

SAKE TIMES記事はこちら

 

◆門外不出 大吟醸 W受賞酒

 

日本酒業界で最も有名かつ伝統ある国内品評会で、ダブル受賞した最高クラスの大吟醸酒です。

<賞歴>
・2022年 香港TTSA(Tasting Trendies Sake Awards) Gold & Silver受賞
・2022年 全国新酒鑑評会 入賞
・2022年 南部杜氏自醸清酒鑑評会 優等賞受賞
・2021年 全国新酒鑑評会 金賞
・2021年 南部杜氏自醸清酒鑑評会 優等賞受賞
・2020年 IWC 大会推奨酒(COMMENDED)受賞
・2020年 香港TTSA(Tasting Trendies Sake Awards) Silver(銀Medal)受賞
・2020年 全国新酒鑑評会 入賞
・2020年 南部杜氏自醸清酒鑑評会 優等賞受賞

全国新酒鑑評会とは、1911年(明治44年)に始まり現在も続く、日本酒の新酒の全国規模の鑑評会です。
毎年日本全国の酒蔵が各々の蔵の最高技術を以てして挑む、いわば日本酒の全国大会、国内で最も有名な鑑評会になります。

南部杜氏自醸清酒鑑評会とは、1911年(明治44年)から数えて第100回目となる歴史ある鑑評会です。
「南部杜氏協会」は全国最大の規模を誇る、伝統ある杜氏協会です。当蔵は、南部杜氏の名匠、故・継枝氏の技術を伝承し今に至っております。
こちらは、全国新酒鑑評会よりも厳しい入賞率の中、メインの吟醸酒部門で受賞しております。

最高品質を追求した酒質で、優雅でフルーティーな香りが極上のひとときを演出します。

 

◆門外不出 特別純米酒 6割磨き

※順に720ml、300ml

精米歩合60%の特別純米酒です。
米由来の味わいをしっかりと残した、飲み飽きしない味わいとなっております。

深みのあるコクと旨味は、味の濃い料理の旨味を引き立たせます。
食中酒として活きるお酒で、燗酒にして温度による味の変化を楽しむこともできます。

 

◆門外不出 純米吟醸 黒60

高級酒米を使用した、精米歩合60%の純米吟醸酒。
6割みがきと比べ、モダンな味わいに仕上げております。
フルーティーで口当たりの良い飲み口と、後味のキレはバランスが良く、
日本酒飲み始めの方や、女性の方にも人気の商品です。

食前酒として、または白身魚のフライや、野菜の天ぷらなどにも合います。
冷えた温度でグラスで味わうのがオススメの飲み方です。

<賞歴>
・2020年 IWC 大会推奨酒(COMMENDED)受賞

◆門外不出 純米吟醸 明治蔵貯蔵

西堀酒造 門外不出 明治蔵貯蔵 純米吟醸 720ml

精米歩合60%磨きの純米吟醸酒を、当社明治蔵にて長期熟成させた重厚な味わいのお酒です。
芳醇な味わいとキレをお楽しみいただけます。
手土産や贈答用としての人気も高い商品です。

<賞歴>
・全国燗酒コンテスト2021 特殊ぬる燗部門 金賞受賞

◆門外不出 純米大吟醸 伝承明治蔵

県産酒造好適米を50%まで磨いた、純米大吟醸酒です。

米麹は高配合でお米の風味を存分に味わえる、手造り醇醸仕込みの酒です。

華やかでフルーティーな香りと、膨らみのあるふくよかな味わいの純米大吟醸酒です。

<賞歴>
・2020年 IWC 大会推奨酒(COMMENDED)受賞

 

◆門外不出 純米大吟醸 夢ささら

※720ml、1800ml

栃木県が10年の歳月をかけて開発した、最新の酒造好適米「夢ささら」を使用。
山田錦を超える酒米を目指して開発されたもので、苦味成分のアルギニンが低減されていることが研究でも分かっています。

大吟醸・純米大吟醸クラスの酒造りに最も適している酒米であり、風味ともに大変好評頂いている商品です。

 

その他、限定流通商品など

◆門外不出 純米大吟醸 プレミアム50

 

※720mlのみ

ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017の最高金賞受賞酒です。

全国新酒鑑評会同様、鑑評会向けの少量生産となります。
全国新酒鑑評会向けの大吟醸酒とは異なる、独特な香りと味わいがあります。

香りは穏やかですが、舌に載った時に別の印象を想起させます。
ボリューム感のある味わいと酸味があり、お猪口よりもワイングラス向けです。

<賞歴>
・2017年 ワイングラスでおいしい日本酒アワード 最高金賞受賞

 

◆プレミアムしずく取り門外不出 純米大吟醸

※720mlのみ

ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017の金賞受賞酒です。
プレミアム門外不出 純米大吟醸」の最高金賞受賞とともにダブル受賞したお酒です。

このお酒は、「プレミアム門外不出 純米大吟醸」のしずく取り版です。
しずく取りとは、酒袋に醪を入れ、加圧をしないまま、重力だけで自然に滴った部分のみを集める搾り方です。

お酒を搾る作業の中では、最も手間と労力がかかり、量も取れないことから、少量の限定品となります。

甘い白ワインを彷彿とさせる、酸に特徴のある純米大吟醸酒です。

<賞歴>
・2017年 ワイングラスでおいしい日本酒アワード 最高金賞受賞

 

◆門外不出 大谷石熟成『伝宝石囲(でんぽういしがこい)』

※720mlのみ

①『伝宝石囲』純米大吟醸 3年熟成酒 720ml
長期3年低温熟成させた純米大吟醸原酒。
穏やかな香りと、ふくよかな味わいが調和した逸品。

②『伝宝石囲』大吟醸 8年熟成酒 720ml
南部杜氏自醸清酒鑑評会出品酒2011年~2009年ヴィンテージ。
「優等賞」受賞酒を使用した至福の時を彩る、極上の逸品。

③『伝宝石囲』大吟醸 12年熟成酒 720ml
南部杜氏自醸清酒鑑評会出品酒2005年~2007年ヴィンテージ。
「優等賞」受賞酒を使用した至福の時を彩る、極上の逸品。

本商品は、「本格長期二段熟成」製法を採用した新タイプの熟成上質日本酒です。
厳選した上質酒を、第一段階熟成として冷蔵庫にて長期低温熟成させました。
さらに、遠赤外線効果のあるゼオライト石「大谷石」(おおやいし)にて直接囲い、
第二段階熟成である「石囲熟成」を実現しました。

『完全長期低温熟成』
+2℃の冷温度帯にて長期貯蔵し、ゆっくりと贅沢に熟成させました。
『大谷石「石囲」熟成』
多数のマイナスイオンと遠赤外線効果にて柔らかな熟成香味を継続させました。

ゼオライト石である「大谷石」は、スポンジ状の小さな穴を持つ鉱石です。
多数のマイナスイオンと強い遠赤外線を放出、癒しや熟成効果を発揮します。
長期低温熟成ならではの優雅でフルティーな香味を、遠赤外線効果によって、
常温貯蔵特有の酒質変化を防ぎます。
時を感じる、やわらかな熟成が楽しめる上質な長期熟成酒です。

※商品には、木箱の内部に大谷石を敷き詰めております。
そのため、非常に重量感がございますのでお気をつけください。
※愛飲後は、ご自身の石セラーとして活躍します。(熟成効果&脱臭効果)
「伝宝石囲」を楽しんだ後、「大谷石」を利用して日本酒・ワイン・お肉・
ハム・ナチュラルチーズ・漬物など入れ、1日~2日熟成させる事によって、
遠赤外線効果による熟成の味わいを楽しめる「マイホーム石セラー」です。

 

◆門外不出 純米吟醸 ひと夏の純吟※夏季限定

※順に720ml、1800ml

夏の季節限定酒、門外不出 純米吟醸 ひと夏の純吟。
暑い季節を乗り切る「夏場の日本酒」として、冷やして飲むことを前提として味わいを整えました。
氷で割っても薄っぺらい味わいにならないよう、ボディ感のある酒質を実現しています。
カクテルのような飲み方も提案できる、夏酒です。

<飲み方・ペアリング例>
冷やしてストレート門外。
氷を入れてロック門外。
ライムを加えてサムライ門外。
グラスで爽やかに飲みたい日本酒です。

 

◆純米大吟醸 門外不出 日本晴(にほんばれ)
※少量生産・限定エリア販売品

滋賀県産の「日本晴」を使用しています。
ふくらみと甘みを感じる純米大吟醸酒です。

◆純米吟醸 門外不出 短稈渡船(たんかんわたりぶね)
※少量生産・限定エリア販売品

滋賀県産の「短稈渡船」を使用しています。
短稈渡船(たんかんわたりぶね)とは、山田錦の父株にあたる”まぼろし”の酒米

業界でもマニアックな酒米のため、独特な米の特徴をお楽しみ出来ます。
どっしりとした味わいとキレ
が特徴的です。

◆純米吟醸 門外不出 美山錦(みやまにしき)
※少量生産・限定エリア販売品

滋賀県産の「美山錦」を使用しています。

酸味と熟成感のある味わいが特徴的です。

 

※門外不出シリーズは、この他にも季節限定酒等多数取り揃えております