毎年恒例の、令和2酒造年度(R2BY)「全国新酒鑑評会」の結果が本日発表されまし […]
月間利用者1,300万人の情報サイト「Smartlog(スマログ)」様にて、 お […]
全国的に早い梅雨入りでじめじめしてきました。 いかがおすごしでしょうか? 当蔵で […]
今年で明治44年から数えて第102回目となる南部杜氏自醸清酒鑑評会にて、 おかげ […]
NHK様で、当社の取り組み等が放送されることとなりました。 当蔵の取り組みなど、 […]
4月10日頃より、当社の新ブランドとして「ILLUMINA(イルミナ)」シリーズ […]
下野新聞様にて、当社の赤色LED光照射発酵の取り組みについて、ご紹介いただきまし […]
当蔵では今、シーズン最後の透明タンク醸造で「赤色LED光照射発酵」にチャレンジし […]
あたたかい日も増えて、日ごとに春らしさを感じる時節となりました。 今期の造りも大 […]
今年も大吟醸の総まとめの時期がやってきました。 醪を酒袋に入れ、加圧しない状態で […]
例年開催しておりました、当蔵での蔵ガーデンイベントが開催できずに約1年… そんな […]
新年、あけましておめでとうございます。 昨年2020年は、特に多くの受賞を頂くこ […]
本年も残すところあと1週間となりました。 当蔵の年末年始スケジュール・イベントを […]
新酒ができたことをお知らせする杉玉を手作りしました! かわいいサイズ感になったの […]
昨日、2020年IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)の日本酒部門の結 […]
本日の日経新聞様にて、11月29日まで実行中の下記プロジェクトの取り組みについて […]
今年もついに、この時期がやって参りました。 毎年恒例の手詰めイベント「若盛 初し […]
本日より、当蔵のMakuakeクラウドファンディング第5弾をスタートいたします。 […]
明日、10/27(火) 14時より、今季の試験醸造酒のクラウドファンディングを開 […]
「週刊大衆」9月号、食と酒・秋の特別版企画として、 当蔵の「門外不出 純米大吟醸 […]